改版履歴 | |||
版数 | 日付 | 内容 | 担当 |
V.1.0 | 2018/2/26 | 初版 | NII |
V1.1 | 2018/7/9 | DNのルールの修正 CSR作成の記述内容の修正 | NII |
V1.2 | 2020/6/4 | 証明書の申請と取得について変更 | NII |
V1.3 | 2020/7/15 | DNのルール、TSVファイル形式のSTおよびLの値の説明、リンクの変更 | NII |
V1.4 | 2020/12/22 | L、STを必須に修正 | NII |
V1.5 | 2020/12/24 | 鍵長の変更 | NII |
目次
Anchor | ||||
---|---|---|---|---|
|
1-1. 鍵ペアの生成とCSRの作成について
1-2. 事前準備
1-3. 鍵ペアの生成
1-4. CSRの作成
2. 証明書の申請から取得まで
2-1. 証明書の申請と取得について
...
DNのルール | |||
項目 | 指定内容の説明と注意 | 必須 | 文字数および注意点 |
Country(C) | 本認証局では必ず「JP」と設定してください。 | ○ | JP固定 |
State or ProvinceName(ST) | 「都道府県」(ST)は利用管理者及び利用者が所属する組織の所在地の都道府県名とし、原則としてサービス窓口に事前に届出したとおりの所在地の都道府県名をローマ字表記で指定してください。 | ○ | STとして指定できる値は下記リンクを参照してください。機関ごとに固定となります。 ※STおよびLが必須。(2020年12月22日以降) |
Locality Name(L) | 「場所」(L)は利用管理者及び利用者が所属する組織の所在地の市区町村名とし、原則としてサービス窓口に事前に届出したとおりの所在地の市区町村名をローマ字表記で指定してください。 | ○ | Lとして指定できる値は下記リンクを参照してください。機関ごとに固定となります。 ※STおよびLが必須。(2020年12月22日以降) |
Organization Name(O) | サービス参加申請時の機関名英語表記を設定してください。この情報は各所属機関の登録担当者にお問い合わせください。 | ○ | 半角の英数字64文字以内 |
OrganizationalUnit Name(OU) | 証明書を使用する部局等の名前を設定してください。 | △ | ・半角の英数字64文字以内 UPKI証明書 主体者DNにおける OU の値一覧 ※上記サーバ証明書向けの「OU許可リスト」に含まれていないOUでも、審査を行い問題なければ発行可能です。 |
Common Name(CN) | サービス参加申請時の機関名英語表記を設定してください。この情報は各所属機関の登録担当者にお問い合わせください。 | ○ | 半角の英数字64文字以内 |
本認証局では使用しないでください。 | × | ||
鍵長 | |||
RSA 2048bit3072bitまたは 4096bit |
○・・・必須 ×・・・入力不可 △・・・省略可
Anchor | ||||
---|---|---|---|---|
|
...
鍵ペアの生成 | |
|
...
CSRの作成 | ||||
|
...