English / 日本語
情報 |
---|
本システムは実証実験を終え、「JDCat分析ツール」として2022年4月から本運用を開始しました。 JDCat分析ツールについては、次のURLで最新情報をご確認ください。 本ページは、参考情報として実証実験中の内容を掲載しています。 |
このページは、授業・セミナー等でNIIのオンライン分析システムを利用する学生・受講者の方向けの情報をまとめています。
できること
- Jupyter Notebook と RStudio の分析環境をブラウザ上で利用できます。
- 自分のパソコンに分析環境をインストールする必要がありません。
- 分析環境には、講師が作成したプログラム、データファイル、依存パッケージ等が含まれています。
- パッケージを追加でインストールしたりする必要がありません。
アカウント要件
本システムを利用するには、ご自身の所属機関(大学等)のアカウントか、OpenIdP のアカウントが必要です。講師の指示に従って適切なアカウントをご利用ください。
OpenIdP を初めて使う方は OpenIdP の使い方 を参照してください。
分析環境の使い方
- 講師から伝えられた URL をブラウザで開きます。
- ここでは例として https://binder.cs.rcos.nii.ac.jp/v2/gh/ikfj/ds-polimetrics/master を使います。講師の指示に従って読み替えてください。
- 所属機関の選択で、ご自身の所属機関または OpenIdP を選び、[選択] ボタンをクリックします。
- ご自身の所属機関または OpenIdP のアカウントで認証します。
- 自分用の分析環境が新たに作られます。
- Files の右側にある New → RStudio をクリックします。RStudio が新しいタブで開きます。
- 講師の指示に従って RStudio を使いましょう。
手順1.で URL を開くたびに新たな分析環境が作られる点に注意してください。つまり、この URL を2回開いたら、受講者は2個の分析環境を持つことになります。ひとりの受講者が最大4個の分析環境を持つことができます。
作業を終えたら、変更したファイルを保存してブラウザを閉じます。ブラウザを閉じても分析環境は失われません。
以前に作った自分用の分析環境で作業を再開するには
- https://jupyter.cs.rcos.nii.ac.jp/ をブラウザで開きます。
- Named Servers の下にある URL をクリックします。複数の分析環境を作った場合、それぞれの URL が表示されます。
不要な分析環境を削除するには
- https://jupyter.cs.rcos.nii.ac.jp/ をブラウザで開きます。
- 右側の [stop] ボタンをクリックし、しばらく待ちます。
- 右側に現れる [delete] ボタンをクリックします。
分析環境の作り方
講師が作った分析環境とは別に、独自の分析環境を本システム上に作ることができます。詳しくは Binder のドキュメントを参照してください。URL の "https://mybinder.org/" を "https://binder.cs.rcos.nii.ac.jp/" に置き換えると、NII のオンライン分析システム上に環境が作られます。
サンプルとして以下のリポジトリがあります。
問い合わせ先
国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
オンライン分析システム担当 藤原一毅 <cs-support@nii.ac.jp>