このサイトは https://support.rdm.nii.ac.jp/ へ移転しました。

ページ ツリー

比較バージョン

キー

  • この行は追加されました。
  • この行は削除されました。
  • 書式設定が変更されました。

...

Wikiエディタに、次の構文GUIDを貼り付け、次の構文を使用して埋め込みます。

@ [osf](GUID)

埋め込み後は緑の「Save」ボタンをクリックすると、変更が保存されます。

ローカルの画像ファイルをドラッグアンドドロップする

...

埋め込み後、「Edit」ペイン下にある緑の「Save」ボタンをクリックすると、変更が保存されます。

ローカルフォルダの画像ファイルをアップロードする

ローカルのフォルダから画像ファイル(複数可)を「Edit」ペインにドラッグアンドドロップできます。

「Edit」ペイン下にある緑の「Save」ボタンをクリックすると、変更が保存されます。

画像を埋め込む

Wikiに埋め込みたい画像は、あらかじめプロジェクトにアップロードする必要があります。ファイルをアップロードして表示する方法については、ヘルプ内「ファイルの登録」を参照してください。

画像のファイル名をクリックして「File Detail」ページを開け、表示された画像を右クリックして「Copy image address」を選択し、画像のURLをコピーします。

wikiエディタのツールバーにある「画像の挿入」アイコンをクリックするとモーダルウィンドウが表示されます。

コピーした画像アドレスのURLをペーストし、「Add」をクリックすると画像がWikiページに埋め込まれます。

「Edit」ペイン下にある緑の「Save」ボタンをクリックし、変更を保存します。

画像サイズの調整

画像をWikiに埋め込むと、Markdown構文に脚注が含まれます。

画像サイズを変更するには、まずこの脚注と画像デスクリプション直後の脚注番号を削除します。

そして画像デスクリプションの直後に、半角括弧で囲んだ画像URLを追記します

![enter image description here](https://www.dev3.rcos.nii.ac.jp/...)

画像のサイズをピクセル指定するには、イメージURLの後に次の構文を追加します(nは任意のピクセル数)。

![enter image description here](https://www.dev3.rcos.nii.ac.jp/... =nxn)

画像のサイズをページ幅に合わせるには、URLの後に次の構文を追加します。

![enter image description here](https://www.dev3.rcos.nii.ac.jp/... =100%x)

画像のサイズを相対サイズで変更するには、パーセントを使用します(nは任意のパーセント数)

![enter image description here](https://www.dev3.rcos.nii.ac.jp/... =n%x)

リンクの挿入

Wikiにリンクを挿入するには、ツールバーにある「ハイパーリンクの挿入」ボタンをクリックします。

表示されたモーダルウィンドウにリンク先サイトのURLを入力します。

アンカーの挿入

まず、次の構文を使用して目次を追加します。

@[toc](optional_label)

「optional_label」がないときは、テキストに「Table of Contents」と表示されます。

それから次の構文を使用して、Wikiの任意の場所にアンカーを挿入します。

## linked text ##
## linked text ##

Youtubeなど外部サイト上の動画を埋め込む

簡単なMarkdown構文を使用して、Youtube、Vimeo、Vine、およびPrezi上の動画をwikiに埋め込むことができます。

Youtubeビデオの場合:

@[youtube](https://www.youtube.com/watch?v=NqC2uagJZpw)

Vimeoビデオの場合:

@[vimeo](https://vimeo.com/127891298)

Vineビデオの場合:

@[vine](https://vine.co/v/hApxwH3Uax2/embed)

Preziの場合:

@[prezi](https://prezi.com/9jcaq4arxj22/communicating-science-to-the-public/#)

URLを埋め込みたい動画やプレゼンテーションのアドレスに置き換えてください。

表の挿入