比較バージョン

キー

  • この行は追加されました。
  • この行は削除されました。
  • 書式設定が変更されました。

...

パネル
borderColor#cccccc
bgColor#eeeeee
borderStylesolid

    <!--

Attribute

Definition

for

eduPersonPrincipalName

-->


    <!--

-->

 

コメント終了を追加して、以下を有効とします

    <resolver:AttributeDefinition

id="eduPersonPrincipalName"   

xsi:type="ad:Scoped"

xmlns

id="

urn:mace:shibboleth:2.0:resolver:ad"

eduPersonPrincipalName" scope="

***.ac.jp"

%{idp.scope}" sourceAttributeID="uid">


     

← scopeにIdPのドメインを設定します、また、
       sourceAttributeIDにLDAP内の属性名を設定します

scopeはidp.propertiesを参照するので設定不要です。
       
sourceAttributeIDにLDAP内の属性名を設定します。 
        <resolver:Dependency

ref="myLDAP"

/>


        <resolver:AttributeEncoder

xsi:type="

SAML1ScopedString" xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:attribute:encoder"

enc:SAML1ScopedString" name="urn:mace:dir:attribute-def:eduPersonPrincipalName"

/>

encodeType="false" />
        <resolver:AttributeEncoder

xsi:type="

SAML2ScopedString" xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:attribute:encoder"

enc:SAML2ScopedString" name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.5923.1.1.1.6"

friendlyName="eduPersonPrincipalName" encodeType="false"

/>


    </resolver:AttributeDefinition>


    <!--

-->

 ← コメント開始を追加して、上記を有効とします
 

  
(2) eduPersonEntitlementを有効とする例:eduPersonEntitlementのurn:mace:dir:entitlement:common-lib-termsを有効とする例:

パネル
borderColor#cccccc
bgColor#eeeeee
borderStylesolid

    <!--

Attribute

Definition

for

eduPersonEntitlement

--> <!--

-->

← コメント終了を追加して、以下を有効とします



    <resolver:AttributeDefinition

id="eduPersonEntitlement"

xsi:type="ad:Simple"

xmlns

id="

urn:mace:shibboleth:2.0:resolver:ad"

eduPersonEntitlement" sourceAttributeID="eduPersonEntitlement">


        <resolver:Dependency

ref="

staticEntitlement

staticEntitlementCommonLibTerms"

/>


        <resolver:AttributeEncoder

xsi:type="

SAML1String"        xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:attribute:encoder"

enc:SAML1String" name="urn:mace:dir:attribute-def:eduPersonEntitlement" encodeType="false"

/>


        <resolver:AttributeEncoder

xsi:type="enc:SAML2String

"        xmlns=

"

urn:mace:shibboleth:2.0:attribute:encoder"

name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.5923.1.1.1.7"

friendlyName="eduPersonEntitlement" encodeType="false"

/>


    </resolver:AttributeDefinition>


    <!--

-->

 ← コメント開始を追加して、上記を有効とします

    <!--

Static

Connector

for Entitlement

for eduPersonEntitlement (common-lib-terms) -->


    <!--

-->

← コメント終了を追加して、以下を有効とします

 ← コメント終了を追加して、以下を有効とします
        <resolver:DataConnector

id="

staticEntitlement

staticEntitlementCommonLibTerms"

xsi:type="dc:Static"

       xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:resolver:dc"> <Attribute

>
        <dc:Attribute id="eduPersonEntitlement">

<Value>urn


            <dc:Value>urn:mace:dir:entitlement:common-lib-terms</

Value>            ↑ 送信する値を設定します </Attribute>

dc:Value>
        </dc:Attribute>
    </resolver:DataConnector>


    <!--

-->

← コメント開始を追加して、上記を有効とします

 ← コメント開始を追加して、上記を有効とします

※属性値としてcommon-lib-terms以外を送信する場合は、しかるべき人にそのような値を生成するDataConnectorを用意し、上記5行目にDependencyとして追加してください。

 

 

...


2.利用するコネクタを設定します。

  ※LDAPを利用する例を示します。

注意

これはあくまでも例ですので設定すべき値は以下のものと異なります。OpenLDAPの設定(IdPv3)に従ってLDAPサーバを構築した場合は当該ページでご確認ください(ldapURL ldap://localhost となります)。

パネル
borderColor#cccccc
bgColor#eeeeee
borderStylesolid
    <!-- Example LDAP Connector -->
    <!-- --> ←コメント終了を追加して、以下を有効とします
    <resolver:DataConnector id="myLDAP" xsi:type="LDAPDirectory" xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:resolver:dc"
        ldapURL="ldap://ldap.example.org" ← LDAPのURLを設定
        baseDN="ou=people,dc=example,dc=ac,c=JP" ← LDAPのbaseDNを設定
        principal="uid=myservice,ou=system,ou=people,dc=example,dc=ac,c=JP" ← LDAPのprincipalを設定
        principalCredential="myServicePassword"> ← LDAPのパスワードを設定
       
<FilterTemplate>             <![CDATA[                 (uid=$requestContext.principalName)             ]]>         </FilterTemplate>     </resolver:DataConnector>     <!-- --> ← コメント開始を追加して、上記を有効とします

現在学認で配布しているバージョンでは ldap.properties を参照するようになっていますので、ここで設定することは特にありません。

 

※ attribute-resolver.xmlに記述する内容に  ※ パスワードに '&' や '<' を含む場合は '&amp;' や '&lt;' のように記述してください。のように記述してください。逆にldap.propertiesに記述する場合はそのまま記述してください。
  → meatwiki:GakuNinShare:トラブルシューティング

...