このサイトは https://support.rdm.nii.ac.jp/ へ移転しました。

ページ ツリー

このページの古いバージョンを表示しています。現在のバージョンを表示します。

現在のバージョンとの相違点 ページ履歴を表示

« 前のバージョン バージョン 20 次のバージョン »

(警告)このサイトは https://support.rdm.nii.ac.jp/ へ移転しました。このページは2022年7月から更新されていません。

全般

全般

  • l  GakuNin RDMはどのようなサービスですか?

GakuNin RDMは研究者が研究データ(論文、実験・調査データ、プログラム、画像・音声・映像データ等)を管理するためのWebサービスです。Webブラウザからドラッグ・アンド・ドロップの簡単な操作でストレージにファイルを保存し、クローズドな環境で研究室内や共同研究者とデータを共有できます。

l  どこからログインできますか?

GakuNin RDMは https://rdm.nii.ac.jp/ にアクセスして、右上のプルダウンメニュー中から自機関名を選ぶ事で、所属機関の共通認証システムからログインできます。(所属機関がGakuNin RDMサービスに機関参加されている必要があります。)

l  だれが提供しているサービスですか?

GakuNin RDMは国立情報学研究所が運営しているサービスです。

l  どの様な組織が機関契約できますか、また制約はありますか?"   


以下に該当する組織が契約可能です。

    大学,短期大学,高等専門学校,大学共同利用機関等

    研究機関並びに研究又は研究支援を目的とする独立行政法人及び特殊法人等

    上記機関と共同で研究等を行う機関

    学会,学術研究を目的とする公益財団・社団法人,一般財団・社団法人並びに大学に相当する教育施設等

    公的資金による研究開発プロジェクト"


 

l  正式なサービスが開始はいつからですか?         


正式なサービス開始は2021年1月19日からです。


l  契約内容を明記した利用規定等などの書面はありますか?


契約内容を示した書類として、

    国立情報学研究所研究データ基盤サービス利用規程

    国立情報学研究所研究データ基盤サービス利用細則

があります。サービスを利用開始するには利用申請書をご提出いただき、ご承諾いただく必要があります。

l  スマートフォンやタブレットに対応していますか?

GakuNin RDMはスマートフォンやタブレットなどのWebブラウザに対応しています。

l  技術検証のためのサービスの試験的な(トライアル)利用は可能ですか?       


試験的な利用が可能です。詳しくはrcos-office@nii.ac.jpまでお問合せください。

 

l  GakuNIn RDMは有料サービスですか?また課金のプラン等はありますか?     


予定として2023年度までは無料です。その後の課金体系については現在検討中です。


l  サポート窓口のサービス内容について教えてください。      


サービス導入・管理に関わる情報基盤センター、図書館、研究推進部門等の窓口部署をサポート対象としており、メールによるサポート対応を行っています。窓口の受付は平日9:00-17:45で日本語のみでの受付となります。通常のお問合せには2−3営業日以内での回答となります。なお、エンドユーザーからの直接の問い合わせに向けた対応は行っておりませんので、ご所属の機関の窓口部署までお問合せ下さい。


l  サービスへのアクセス数やリソースの利用率など、利用統計を取得する機能は提供されていますか?    


サービスの管理者機能において機関のシステム管理担当者は、機関ごとに提供アプリと連携するストレージ毎のファイル数、合計ファイルサイズ、ファイル拡張子毎のファイル数等が取得できます。


l  データセンターにはどのような防犯設備を備えていますか?


データセンターは監視カメラ、警備員常駐を備えていいます。

 

l  データセンターへの入退室をどのように管理していますか?


データセンターへの入退室は事前登録の上、警備員によるIDカードでの本人確認によって実施しています。


l  データセンターにはどのような防災対策が行われていますか?


データセンターでは、防災対策として、火災報知器、ガス消火装置が設置されています。


l  データセンターに電力が安定して供給されるよう、監視、二系統受電、自家発電などの対策を行っていますか?


データセンターに電力が安定して供給されるよう、電気系統の監視、二系統受電、自家発電、無停電電源装置 (UPS) などの対策を行っています。


l  データセンターのネットワークが安定して運用されるよう、監視や二重化などの対策を行っていますか?


データセンターのネットワークが安定して運用されるよう、ネットワーク経路の監視や二重化などの対策を行っています


l  データセンターが設置されている地域やゾーンを公表していますか?


データセンターの地域は日本国内にあり、2ゾーン以上で冗長化構成をとっています。

 

l  ユーザが利用するリソースは、他のユーザのリソースとどのレベルで分離されていますか?      


提供するWebアプリのアプリケーションレベルで分離されています。アプリが提供分のデフォルトストレージについてはストレージ装置の制御機構による分離を行っています。


l  サービスを提供するために用いるサーバのOS・アプリケーションのバージョンアップの頻度、あるいは基準が定められていますか?


四半期に1回程度のバージョンアップを実施しています。緊急の場合は、適宜適切な対応を実施しています。


l  保存するユーザのデータについて暗号化が可能ですか? 


ストレージの自動暗号化機能を利用し全オブジェクトを暗号化して保存しています。暗号鍵はシステム側で付与し、セキュア領域にて保持しています。管理ツールによる暗号鍵のバックアップシステムを利用し、インシデント発生時の暗号化データのリカバリーに対応しています。保存データの暗号化方式は AES256-CTR となります。


l  ユーザのデータ管理において暗号化に用いる鍵の管理方法は公開されていますか?


ハードディスク暗号鍵についてはバックアップ機能を利用し、インシデント発生時の暗号化データのリカバリーに対応しています。


l  ユーザが格納したデータは多重化されていますか?


複数のデータセンターに自動的にファイルシステムバックアップを実施しています。また、データセンター内は、ストレージの機能で多重化対応しています。


l  ユーザが格納したデータごと(例えばファイルごと)にアクセス制限のレベルを任意に設定することができますか?          


ユーザが格納したデータを保持するディレクトリへの共有条件をGUIで制御することで、ファイルへのアクセス制限を実現しています。


l  クラウド上に格納されたデータに対してクライアント側にローカルコピーをもつことは可能ですか?          


可能です。手順は利用するストレージのサービスに依存します。


l  複数世代のバックアップを取得・管理することは可能ですか?


複数世代のバックアップを取得・管理することは可能です。


 

l  バックアップ先として同一インフラストラクチャ、別インフラストラクチャ、別データセンタ、別地域などを指定することは可能ですか?     


ユーザーが、地域を指定することはできませんが、複数のデータセンター間で自動的にファイルシステムのバックアップを実施しています。


l  バックアップデータのアクセス制限や暗号化に関して、元のデータと同等のセキュリティレベルが継承されいますか?      


バックアップ先のデータのアクセス制限や暗号化に関して、バックアップ元のファイル(オリジナルファイル)と同等のセキュリティレベルを継承しています。


l  サービスを運営する組織はISO27001 (ISMS, 情報セキュリティマネジメントシステム) などを取得していますか? 


2021年度にISO27001 (ISMS, 情報セキュリティマネジメントシステム) の取得を予定しています。


l  ユーザの都合により契約を終了する時やクラウド事業者が事業を終了する時、サービス利用終了前にユーザがデータを取り出すことはできますか?


データはサービス終了前に、ユーザ側でWebアプリケーション上のフロントエンドからダウンロードすることが可能です。

l  オンプレミスの環境や他社クラウドにユーザデータを移行することが可能ですか?       

アプリケーション中でのユーザ自身による手動の移行は可能です。


l  さらに詳しく知るためのホームページはありますか?

詳しくは、下記の国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センターのホームページ(https://rcos.nii.ac.jp)の管理基盤の項目をご覧下さい。


認証

l  所属機関の学認IdPのアカウントが必要ですか?

GakuNin RDMのご利用には学認参加機関のIdP(Identity Provider)のアカウントが必要となります。学認参加機関でない場合、ご導入の際は学認へのご加入をご検討いただくかOpenIdPをお使いいただく必要があります。

l  多要素認証に対応していますか?          


いいえ、対応について検討中です。


ストレージ

l  どのようなストレージが利用できますか?

GakuNin RDMでは標準ストレージと、所属機関のストレージを機関毎に指定接続して使う機関ストレージがあります。
また、プロジェクトの性質によって様々なプロバイダーのストレージを接続できる拡張ストレージ機能があります。

l  標準ストレージ(NIIストレージ)とは何ですか?

GakuNin RDM中で標準設定としてご利用いただけるNII提供のクラウドストレージになります。

l  機関ストレージとは何ですか?

機関のシステム管理者が自機関の内部向けに提供するストレージを、所属構成員のGakuNin RDM利用時に標準的にマウントする機能です。
機関ストレージを利用される場合は、標準ストレージと切替えになります。

l  標準ストレージの使用容量に制限はありますか?

GakuNin RDMの標準ストレージは1ユーザ当り1Tバイトまで、1ファイル当り5GB未満の制限があります。
共同研究者がいる場合でも、プロジェクトの最初の管理者(Administrator)から容量を消費します。

l  所属機関所有のオブジェクトストレージを接続できますか?

GakuNin RDMでは主要プロバイダが提供するオブジェクトストレージおよび、所属機関内のオンプレミスのサーバ上のオブジェクトストレージが接続可能です。機関ストレージおよび拡張ストレージとしてお使いいただけます。

l  ファイルをストレージにアップロードすると、Web上で公開されてしまうのですか?

GakuNin RDMではリポジトリ連携機能を使用しない限り、データが公開されることはありません。

l  ストレージ中でファイルのバージョン管理は可能ですか?

GakuNin RDMでは同じファイル名でアップロードしたデータについてバージョン管理することができます。


リポジトリ連携

l  どのようなリポジトリを接続できますか?

GakuNin RDMでは研究データ公開基盤(WEKO)を接続して、データをリポジトリへ登録(公開)することができます。

l  どのようにGakuNin RDMからデータをリポジトリへ登録しますか?

GakuNin RDMのリポジトリアドオンを使用することで、ストレージサービスと同様にドラッグ・アンド・ドロップで、研究データをリポジトリに登録できます。


研究用ソフトウェア連携

l  どのような研究用ソフトウェアと接続できますか?

GakuNin RDMのアドオンとしてソースコードリポジトリ、文献管理ツール、図表共有サービス、データ解析プラットフォーム、ワークフローエンジン等と接続することができます。

l  専門分野のデータベースやウェブサービスと連携させるには、どうすればよいですか?

GakuNin RDMはソースコードをオープンソースソフトウェアとしてGitHub上で(https://github.com/RCOSDP)提供しています。独自機能はアドオンとして開発していただく事が可能です。全国的あるいは専門分野全体で需要があり汎用性の高いアドオンは、積極的にGakuNin RDMサービスに取り込んでいます。 


研究公正

l  ユーザがファイル操作した際に、来歴(ログ)を確認できますか?

GakuNin RDMでは、アップロードされた研究データのファイルについて、登録・編集・削除などの来歴(ログ)を管理いたします。研究証跡を管理することは研究不正防止に効果的です。

トラブルシューティング

l  GakuNin RDM 使用中に突然, ファイル画面やWiki画面にアクセスできなくなったのですが。

GakuNin RDMでは、常時アプリケーションの改良のためのアップデートを行っております。一時的に画面が表示されない場合がございますがお客様のデータには影響ございません。ブラウザのキャッシュをはらうか、一度ブラウザを閉じて再度ログインいただくことで解消し、最新バージョンのGakuNin RDMがご利用いただけます。

l  JavaScriptが無効になっている場合、ログイン画面のプルダウンメニューが表示されないことがあります。

Webブラウザでの画像フィルタ・プラグイン等のセキュリティソフトウェアをお使いの場合、ログイン画面のプルダウンメニューが表示されないことがあります。
その場合は、https://accounts.rdm.nii.ac.jp と  https://ds.gakunin.nii.ac.jp を許可していただくことで表示されるようになります。



GakuNin RDM ユーザサポートサイト

https://meatwiki.nii.ac.jp/confluence/display/gakuninrdmusers)

#trackbackRdf ($trackbackUtils.getContentIdentifier($page) $page.title $trackbackUtils.getPingUrl($page))
  • ラベルがありません