子ページ
  • Analyze & Design -Structure of CHiLO Book-

比較バージョン

キー

  • この行は追加されました。
  • この行は削除されました。
  • 書式設定が変更されました。

目次

 

...

CHiLO Bookの構造

シリーズ、CHiLO Books, CHiLO Lectures

 

具体的に評価


CHiLO Bookのコンテンツ構造は、シリーズ、CHiLO Books, CHiLO Lecturesの階層構造になっています。

シリーズは特定の知識や技能を身に付ける、あるいは特定の能力を開発するといった学習のゴールを達成するためのCHiLO Bookの集合です。

そして、CHiLO Bookは、その学習の「ゴール」を実現、達成するための必要な知識やタスクを、テストやレポートなどで具体的に評価できる単位に分割した学習ユニットであり、CHiLO Lectureは、CHiLO Bookのインストラクションを、トピックに分解し、順に1分程度のレクチャービデオで説明したものです

このような小さな学習ユニットを習得しながら、最終的な学習ゴールを目指すCHiLO Bookの学習の手法は、Mastery learningの1つであり、学習者のレベルに合わせた教育を提供できる、学習者のモチベーションを高める事ができるなどの効果があると言われています。

シリーズの中のCHiLO Bookは、学習内容や分野によってStep by stepで学習しなければいけない場合、どれからでも学習していい場合があり、それは、CHiLO Bookの提供の仕方、つまりimplementの方法で制御します。CHiLO Bookのimplementの方法はimplementの章で説明します。

一方、CHiLO Bookに含まれるCHiLO Lectureは、Step by stepで学習されます。

 

CHiLO lecture

 CHiLO Lectureは様々な方法で作ることができます。

パワーポイント動画を利用する方法

  1. インストラクションの内容をパワーポイントなどのスライドで作成します。スライドにアニメーションなどのをつけるとより効果的になります。
  2. 1スライドあたり1分程度で解説をし、その音声を収録します。解説の内容をあらかじめ文章化しておけば、ビデオの解説文章としてそのまま利用できます。
  3. ビデオ編集でスライドと音声を結合し、1スライド1本のビデオとします。アニメーションがある場合は、アニメーションと音声のタイミングを合わせながら編集をおこないます。
インストラクションの内容をパワーポイントなどのスライドで作成し、1スライドあたり1分程度で解説をしていきます。

Image Modified

講義ビデオを分割する方法

  1. 講義の模様を収録します。
講義の模様を収録し、それを後から1分程度のビデオに分割、編集していきます。
  1. 収録したビデオの不要部分をカットし、その後、1分程度のビデオに分割します。

Image Modified

手書きビデオで作る

  1. タブレットなどへの手書きの書き込みを収録します。
    書き込みの模様を収録するアプリケーションは、sketch club など多数提供されています。
  2. 音声を吹き込みます。
  3. 収録した手書きビデオと音声を結合して編集します。

Image Modified

資料映像の解説

  1. 資料映像を作成します。
  2. 資料映像を解説する音声を収録します。
  3. 資料映像と音声を結合して編集します。

Image Added


スクラッチで作る

CHiLO Bookのために、様々なビデオを組み合わせてつくります。スクラッチで作る方法

Image Modified